ターゲットはどこまで絞るのでしょうか? 絞り過ぎると顧客が少なくなりませんか?

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

● 質問

ターゲットを設定して発信するのはわかりますが、どこまで絞るのでしょうか?

あまり絞ると人数がいなくなりませんか?
 

起業前質問集
 

● 回答

広め過ぎたら絞って、絞り過ぎたら絞れば良いだけですので、難しく考えるのは止めましょう。正解なんてありません。
 

レンタル自転車屋さんを開業したEさんの例

レンタル自転車屋さんを開業したEさん。お住まいの地域で、駅からタクシーで営業周りをするサラリーマンが多いことに着目し「タクシー代わりに自転車を使えば、健康にも経費削減にもいい」と、仕事用レンタル自転車店として発信を始めました。

ところが、問い合わせが来るのは〝観光目的〟の人ばかり。その人たちから「仕事じゃないんですけど、借りられるでしょうか?」と質問されたり、絞り込みが逆効果に感じられることが多かったのです。

Eさんのような「どこまで絞りこんだらいいのか」問題。これは確かに悩ましいのですが、そんな疑問が出てきたら、次のように2ステップでスタートし、徐々に絞り込んでいくとわかりやすいでしょう。
 

ターゲット
 

レンタル自転車屋さんとしてのポジションを〝Z駅から自転車(タクシー不要)〟と絞り込み、それを利用する理想のお客様それぞれに向けて、別のチラシや、別アカウント、別投稿で発信してみる。その後、反応の良いところに集約したり、どれも市場があるようなら、それぞれ共存させればいいのです。

確かに、絞り込み過ぎて「その人しかお客様にしない」と縛ってしまうと、市場が小さくなってしまいます。「Z駅に朝10時に来て、A社に行った後、B商店街でランチを食べ、その後、C社に行ってからZ駅に戻って帰社する予定で、タクシー代わりに自転車を利用したい人」に限定したら、恐らく1日1人いるかどうかです。

その人に向けてメッセージを発信するのはOKですが、お客様を限定する必要はありません。その人のように〝営業先→営業先→駅〟と移動する人は、他にもいるはずだからです。

いろいろ試して〝ちょうどいいところ〟を見つけてください。


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全10冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!