記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
● 質問
英語の発音教室を開きます。
自粛期間中に、多くの人がAmazonプライムなどの配信を視聴していたようで、海外ドラマを教材に使ったり、その教材を販売したりしようと考えています。
著作権はどうなりますでしょうか? 交渉すれば良いのでしょうか?
● 回答
確かに、海外ドラマを字幕付きで見ると、英語の勉強になりますよね!
著作権で保護されているものについては、確かに、著作権者から許諾を得るのがベストです。とはいえ、相手は大手の会社でしょうし、相手にメリットのある提案(配信やDVDがより売れるようになるなど)ができるかどうか、疑問でもあります。
どのような内容でコンテンツを使い、どのように販売するのかなど、プレゼンをしようとしたところで、相手にされない可能性もあります。しかし、相手にされないと言えど「勝手に使って良いよ」という意味ではありません。
「海外ドラマ 英語教材」と検索すると、出てくるものは・・・
- 海外ドラマを使った英語学習のコツ+おすすめの人気ドラマ5選
- 英語学習におすすめの海外ドラマBEST10と正しい勉強法
- 英語学習に最適な海外ドラマ
- 人気ドラマで英語を学ぼう!初心者におすすめのアメリカ発ドラマ
など、教材として海外ドラマをそのまま使う(見る)ことを勧めている内容で、どのように学習するのかのノウハウを伝えているものばかりですね。関連書籍を見ても、コンテンツの一部を引用している程度です。
引用はもちろん著作権法上OKですが、相手がどう思うかによります。ですので、著作権者に直接確認して、許諾を求めるのが賢明です。
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全10冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全10冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)