記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
● 質問
ハンカチの通信販売をしています。
差別化を考えていますが、商品が普通なので中々できません。何をすれば他と違って目立てるビジネスになるのでしょうか?
自分で考えているとわからなくなってしまいました。
● 回答
差別化は、3ステップで考えましょう。
まずは、店長である質問者様が、他のハンカチ屋さんとどう違うのかを明確に打ち出しましょう。
専門店の経営経験から得る様々な知識は、一般的なハンカチを売っているお店の店長さんとは違うでしょうし、洋服に合わせるアドバイスなどもできるのではないでしょうか?
次に、サービスの提供方法です。
通販ですから、アマゾンや楽天で買う人がほとんどだと思いますが、セット商品なども提案してみることや、ギフトとしての販売、或いは、自前のショップでしたら、事前に洋服の写真を送ってもらってコーディネートするなどのコンサルティング型販売もできるかもしれません。
最後に、商品のオリジナリティです。刺繍やデザインなど、オリジナルのハンカチがひとつでもあればいいですね。
オリジナル商品の開発はお金がかかるかもしれませんが、その他2つはすぐにでもできるはずです。まずはやってみましょう!
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全10冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全10冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)