
記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
● 質問
アメブロのメッセージから、聞いたことのない出版社から電子書籍の出版依頼が来ました。こちらも費用負担があるようなのですが、効果があるものでしょうか?
出版社は自費出版ではないと言っているのですが、、、
● 回答
ちょっときつめに言えば、自己満足の世界ですね。出版については、商業出版でなければ、ブランディングにつながることもありません。
二次利用という点で「私は出版したよ」とアピールできるのでしたら良いのですが、電子書籍だとその効果も薄そうです。
また、ブログなどのメディアを持っていると、いろいろな雑誌から似たような売り込みが入ってきます。
表紙にBクラス芸能人を使った雑誌で、広告で紙面を埋めるペイドパブリシティはたくさんありますが、広告効果はほぼなく「私は雑誌に取材されましたよ」という、やはり二次利用のブランディングで使えるかどうかです。
その雑誌や表紙の芸能人が、質問者様の見込み客層に知られていない場合、効果は見込めないかもしれません。費用対効果を考えて検討してください。
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全10冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)